あぁ・・・・すでにブログ再開を挫折・・・・
皆さんお久しぶり、今日思い立って、LEDに変えてみましたC子です。
さて、ちまたで噂のgoogle+。招待されても案内こないとか。なんかややこしい。
で、たぶんこれでgmailアカウント持っている人は、すでにgoogle+に入っている誰かからノーティスを貰うことで、入れると思う。。。↓
gmailのアカウントがあって、プロフィール設定(←ここポイント)がしてあるか。それができている人宛てに招待(Google+の中から、その人のメルアドをサークルに登録して、何かを呟く時に通知するを選ぶ)すると、招待された人は、gmailにインした状態で、google+の公式サイトにいき、参加するを押すと、インできる画面が出てくる(ハズ)。
プロフィール設定していなかったり、gmailアドレス以外だと、「登録待ち」の画面になっちゃう。
裏技でもなんでもなくて、手順が大事かも。。。要はプロフィール設定せーよ!ということなんですね。
たぶん、英語のページにはどっかに説明あるんじゃないかな。(実は、SLingのなかとくんをinviteした時のDMのやりとりを見なおしていて、トリックに気-がついたのだよ…明智君!!)
あと、ちょっと怖いな〜と思うのは、この記事読むと、7月31日から、プロフィールのフルネームと写真、性別は必ず公開されるということみたいなので、そこも要注意!(Web上にリアル写真とフルネーム出したくない人が、今までのミクシィやFacebookのように登録だけと思ってやったら、いつの間にか検索できるようになってた…なんてことになっちゃうよね)
プロフ設定とかよくわかんないという人はステップ立てて書いてみたので
ご参考まで。(日本語わかりにくかったらごめん) (google+って何?という人にはお勧めしません〜)
↓
続きを読む
さて、ちまたで噂のgoogle+。招待されても案内こないとか。なんかややこしい。
で、たぶんこれでgmailアカウント持っている人は、すでにgoogle+に入っている誰かからノーティスを貰うことで、入れると思う。。。↓
gmailのアカウントがあって、プロフィール設定(←ここポイント)がしてあるか。それができている人宛てに招待(Google+の中から、その人のメルアドをサークルに登録して、何かを呟く時に通知するを選ぶ)すると、招待された人は、gmailにインした状態で、google+の公式サイトにいき、参加するを押すと、インできる画面が出てくる(ハズ)。
プロフィール設定していなかったり、gmailアドレス以外だと、「登録待ち」の画面になっちゃう。
裏技でもなんでもなくて、手順が大事かも。。。要はプロフィール設定せーよ!ということなんですね。
たぶん、英語のページにはどっかに説明あるんじゃないかな。(実は、SLingのなかとくんをinviteした時のDMのやりとりを見なおしていて、トリックに気-がついたのだよ…明智君!!)
あと、ちょっと怖いな〜と思うのは、この記事読むと、7月31日から、プロフィールのフルネームと写真、性別は必ず公開されるということみたいなので、そこも要注意!(Web上にリアル写真とフルネーム出したくない人が、今までのミクシィやFacebookのように登録だけと思ってやったら、いつの間にか検索できるようになってた…なんてことになっちゃうよね)
プロフ設定とかよくわかんないという人はステップ立てて書いてみたので
ご参考まで。(日本語わかりにくかったらごめん) (google+って何?という人にはお勧めしません〜)
↓
続きを読む
英語を日本語に訳せないことは多々ある。というか訳さないほうが通じるというか。
BostonのMore than a feeling…の「more than a feeling」てなんて訳すといいかなとちょっと考えたけどやめた。
I looked out this morning and the sun was gone
Turned on some music to start my day
I lost myself in a familiar song
I closed my eyes and I slipped away
It's more than a feeling
When I hear that old song they used to play
I begin dreaming
'till I see Marianne walk away
I see my Marianne walkin' away
今欲しいものは、オーブンとスタイリッシュなパソコン。Macにするか検討中〜。
あと、プリンタのトナーを買わなければ・・・
BostonのMore than a feeling…の「more than a feeling」てなんて訳すといいかなとちょっと考えたけどやめた。
I looked out this morning and the sun was gone
Turned on some music to start my day
I lost myself in a familiar song
I closed my eyes and I slipped away
It's more than a feeling
When I hear that old song they used to play
I begin dreaming
'till I see Marianne walk away
I see my Marianne walkin' away
今欲しいものは、オーブンとスタイリッシュなパソコン。Macにするか検討中〜。
あと、プリンタのトナーを買わなければ・・・
October 25, 201003:47
ドイツ行きのルフトハンザの中で観た映画でこれめちゃよかったので記録。
イギリスで大ヒットしたみたいなんだけど、日本ではやってないよねぇ。
あと、ダンス映画の3Dってのが流行ってるみたいで、「Step Up」の続編の「Step Up 3D」が今年公開になってた。アバターで頭痛くなったので、3Dはもういいやって思ったけどダンスモノは3dで観てみたいかも〜〜。
9月にDVD/ブルーレイ出ててUKのアマゾンでしか見つからない><
う〜3Dで見たい〜〜〜 って買っても3Dテレビないからだめか。
Step Up 3D Trailer HD
イギリスで大ヒットしたみたいなんだけど、日本ではやってないよねぇ。
あと、ダンス映画の3Dってのが流行ってるみたいで、「Step Up」の続編の「Step Up 3D」が今年公開になってた。アバターで頭痛くなったので、3Dはもういいやって思ったけどダンスモノは3dで観てみたいかも〜〜。
9月にDVD/ブルーレイ出ててUKのアマゾンでしか見つからない><
う〜3Dで見たい〜〜〜 って買っても3Dテレビないからだめか。
Step Up 3D Trailer HD
牛も豚も・・・・なんでこんなことになっちゃうんだろうねぇ
って思っていたら、民家のペットヤギにもって。。。本当に言葉がない。
畜産農家の方々の思いはほんと如何ばかりかと・・・なんもできないからせめて募金でもと思ってネットで探してみました。
ヤフーの募金↓ 宮崎の風景画などの壁紙を購入するという形で募金ができます。ヤフーIDが必要です。
って思っていたら、民家のペットヤギにもって。。。本当に言葉がない。
畜産農家の方々の思いはほんと如何ばかりかと・・・なんもできないからせめて募金でもと思ってネットで探してみました。
ヤフーの募金↓ 宮崎の風景画などの壁紙を購入するという形で募金ができます。ヤフーIDが必要です。
amazon検索
売れ筋ガジェット
便利リンク
オススメ
C子関連ブログ・HP
〜C子関連ブログ〜 C子のセレクトコム T美とC子の悪あがき 〜ネタモレ番外編〜 本・TVドラマ・映画編 〜ネタもれ番外編「旅」〜 そうだ!箱根へ行こう おそるべしインディア バンクーバー行き/バンクーバー発チケット取り方 〜C子番外編「グルメ」〜 イタリア料理 ベトナム料理 |

応援よろしく♪
コンテンツ目次
コメント